eSIM 設定

eSIMはインターネット経由でSIM情報をスマートフォンにダウンロードすることで通信できるようになります。
eSIMをインストールして通信するには以下の手順が必要となります。

  1. eSIM情報のインストール
  2. APN設定
eSIM購入済みの方
eSIM購入後、eSIMをインストール用QRコード/アクティベーションコードの取得は以下より行ってください。
eSIM情報取得
eSIM設定の注意事項

設定はWiFi環境で行ってください。
インストールされた eSIM の情報を削除した場合、同じ端末でも再インストールができません。使用終了まで、インストールされたeSIMを削除しないでください。
iOSの仕様により、APN構成プロファイルは、1つのiOS端末に1つしかインストールできません。

iOS

1.eSIM インストール

1. 設定から「モバイル通信」を選択

2. モバイル通信プランを追加

3. QR コードを読み取る

端末が一台しかなくQRコードをスキャンできない場合は、以下の方法で 手動で入力してください。

QR コードを表示して読み取れない場合

端末が一台しかなくQRコードを表示する端末がない場合またはQRコード印刷できない場合

手動で入力に進む
[SM-DP+ アドレス]と[アクティベーションコード]をコピーして貼り付けるか入力してください。

[SM-DP+ アドレス]
[アクティベーションコード]
コピーして貼り付けるか入力してください。

4. 「モバイル通信プランを追加」

5. 名称を入力

お好きな名称を入力してください。 例:eSIM Prepaid

2.APN 設定

1.プロファイルのダウンロード画面が表示されるので許可をします。

2.「設定」→「プロファイルがダウンロードされました」を選択

3.「インストール」をタップし、パスコードを入力

4.承諾の画面で「次へ」をタップ

5.プロファイルの「インストール」

6.「完了」を押して、インストールを終了し

APN設定が終わったら、30秒から1分程度お待ち下さい。
機内モードのONにしてOFFに切り替えることで、通信がスタートします。

手動でAPN設定

1.「モバイルデータ通信」を選択。

2.モバイルデータ通信<E設定

モバイルデータ通信:オン
LTE回線を使用:オン
データローミング:オフ
上記に内容を設定し「APN設定」を選択。

3.APN設定

APN設定が終わったら、30秒から1分程度お待ち下さい。
機内モードのONにしてOFFに切り替えることで、通信がスタートします。



iPhoneでご利用中に、「PDP認証に失敗しました」と表示され通信ができなった場合「APN構成プロファイル」をインストールし直すことで解決することがあります。 インストールされているプロファイルを削除し、再度インストールをお試しください。


重要 APNプロファイルの削除


利用が終わったら必ずAPNを削除してください。

APNプロファイルの削除
設定 > 一般 >VPNとデバイス管理 > [削除]

Android

1.eSIM インストール

1. 設定から「SIMカードおよびモバイルデータ」を選択

2. eSIMを管理

「eSIMを管理」をタップ

3. SIMをダウンロード

「SIMをダウンロード」をタップして「次へ」をタップしてください。

4. QRコードを読み込み

「SIMをダウンロード」をタップして「次へ」をタップしてください。

QR コードを表示して読み取れない場合

端末が一台しかなくQRコードを表示する端末がない場合またはQRコード印刷できない場合

アクティベーションコード入力
ヘルプをタップ。→ 自分で入力を選択します。 → アクティベーションコードを入力。

5. 「有効化」

「有効化」をタップしたらSIM情報が書き込まれます。

2.APN 設定

APN設定

「ホーム画面より「設定」を起動 「SIMカードおよびモバイルデータ」をタップ インストールされたeSIMを選択します。

「アクセスポイント名」をクリック

「+」をクリック

APN情報入力し、完了後「保存」


【APN情報】